2024年10月時点で全国47都道府県の行政の生成AI(ChatGPTなど)導入・活用状況が一目で把握できる記事です。本記事では、2024年10月時点で各都道府県庁の生成AI(ChatGPTなど)の導入・活用状況が一目で分かる日本地図、導入・活用状況やガイドラインの策定状況が一目で分かる表、およびその根拠となる詳細を記載しています。行政のデジタル化がどのように進んでいるのか、今後の可能性についても見えてくる内容です。
参考までにChatGPTが何に使えるのか活用方法も知りたい方は以下のまとめ記事を読んでみてください。
【図解】47都道府県庁の行政の生成AI(ChatGPT等)導入・活用状況
2024年10月時点の47都道府県庁の行政の生成AI(ChatGPT等)導入・活用状況は以下のとおりです。
調査方法は以下のとおりです。
- 各都道府県庁のホームページの検索バーから「生成AI」「ChatGPT」「チャットGPT」などで検索。見つからない場合はインターネット全体から検索。見つからない場合は”不明”としてます。
- “本格運用”・”試験運用”の判定は、本格運用と言い切っているものは”本格運用”、それ以外は”試験運用”としてます(※「全庁で運用開始」とあっても、本格運用と言い切っているものが見つからない場合は本格運用か判断できないため、”試験運用”としてます)。
【概要】47都道府県庁の行政の生成AI(ChatGPT等)導入・活用状況とガイドライン策定状況
47都道府県庁の行政の生成AI(ChatGPT等)導入・活用状況とガイドライン策定状況は以下のとおりです。
No | 都道府県庁 | 導入状況 | 生成AIガイドライン |
---|---|---|---|
01 | 北海道 | 本格導入 | 北海道生成AIサービスの利用に係るガイドライン |
02 | 青森県 | 試験導入 | 青森県生成 AI 利用ガイドライン |
03 | 岩手県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
04 | 宮城県 | 試験導入 | 宮城県庁生成AI活用5原則(資料場所不明) |
05 | 秋田県 | 試験導入 | 不明 |
06 | 山形県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
07 | 福島県 | 試験導入 | 不明 |
08 | 茨城県 | 試験導入 | ChatGPT 等の生成 AI の利用にあたってのガイドラインを策定しました |
09 | 栃木県 | 本格導入 | 存在する(資料場所不明) |
10 | 群馬県 | 試験導入 | 不明 |
11 | 埼玉県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
12 | 千葉県 | 本格導入 | 県専用の生成AI利用環境の利用に係るガイドライン概要 生成AIの利用ガイドライン |
13 | 東京都 | 本格導入 | 文章生成AI 利活用 ガイドライン |
14 | 神奈川県 | 本格導入 | 神奈川県生成AIの利用ガイドライン |
15 | 新潟県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
16 | 富山県 | 本格導入 | 不明 |
17 | 石川県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
18 | 福井県 | 本格導入 | 福井県生成AI利用ガイドライン |
19 | 山梨県 | 試験導入 | 不明 |
20 | 長野県 | 試験導入 | ChatGPT を始めとする生成 AI サービスの利活用について |
21 | 岐阜県 | 試験導入 | 生成AIを試験導入します |
22 | 静岡県 | 試験導入 | 静岡県生成AI利用ガイドライン |
23 | 愛知県 | 試験導入 | 生成AIの利用に関するガイドライン |
24 | 三重県 | 試験導入 | 三重県生成AIガイドライン |
25 | 滋賀県 | 試験導入 | 生成AIの活用ルール |
26 | 京都府 | 試験導入 | 京都府生成 AI 利用ガイドライン(資料場所不明) |
27 | 大阪府 | 試験導入 | 生成AIの利活用に向けた基本方針 |
28 | 兵庫県 | 試験導入 | 兵庫県生成AI利用ガイドライン |
29 | 奈良県 | 不明 | 不明 |
30 | 和歌山県 | 試験導入 | 和歌山県生成AI利用ガイドラインの策定について |
31 | 鳥取県 | 試験導入 | 人間主導AI(えぇ愛)ガイドライン |
32 | 島根県 | 不明 | 不明 |
33 | 岡山県 | 試験導入 | 岡山県生成AI利活用ガイドライン |
34 | 広島県 | 本格導入 | 文章生成AI利用ガイドラインの策定について |
35 | 山口県 | 試験導入 | 対話式文章生成AI利活用ガイドライン |
36 | 徳島県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
37 | 香川県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
38 | 愛媛県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
39 | 高知県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
40 | 福岡県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
41 | 佐賀県 | 試験導入 | 存在する(資料場所不明) |
42 | 長崎県 | 不明 | 不明 |
43 | 熊本県 | 本格導入 | 存在する(資料場所不明) |
44 | 大分県 | 試験導入 | 大分県生成AIの利用ガイドライン |
45 | 宮崎県 | 試験導入 | 不明 |
46 | 鹿児島県 | 本格導入 | 生成AIの利用に当たってのガイドライン |
47 | 沖縄県 | 不明 | 不明 |
上記をグラフで整理すると以下のとおりです。47都道府県庁の行政に生成AI(ChatGPTなど)の導入が急速に進んでいることがわかります。また、多くの47都道府県庁の行政が生成AI(ChatGPTなど)の導入を検討しており、その可能性を模索していることがわかります。
また、地域別にしてグラフで整理すると以下のとおりです。関東での生成AI(ChatGPTなど)の導入が一番進んでいることがわかります。また、地域にかたよりなく、生成AI(ChatGPTなど)の導入が進んでいることがわかります。
【根拠】47都道府県庁の行政の生成AI(ChatGPT等)導入・活用状況
これまで紹介してきた47都道府県庁の行政の生成AI(ChatGPT等)導入・活用状況とガイドライン策定状況の根拠となる記事は以下のとおりです。
(01)北海道
北海道の道庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年10月30日から2024年3月31日まで各部局から利用希望者300人を対象にChatGPT、Microsoft BingAIチャットの試験運用を開始してます。生成AIの施行結果は業務利用が有効だったとのアンケート結果が多数を占めてます。それに伴い、2024年6月10日からChatGPT、Microsoft Copilot(ChatGPTを活用しているAI)の本格運用を開始してます。
(02)青森県
青森県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入はしてます。
2023年8月24日から試験導入を開始しています。利用するサービスは自治体向けChatGPTサービスの「LoGo AIアシスタント」になります。
(03)岩手県
岩手県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。ただし、別サイトから試験導入していることがわかりました。
2023年5月22日に県のデジタル化の推進本部会議で生成AI(ChatGPT等)の検証を進めていくことになりました。2023年6月から検証を開始し、2023年12月には生成AIのガイドラインが通知されてます。
(04)宮城県
宮城県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年6月26日の宮城県知事記者会見の議事録を見ると、2023年6月23日の職員に宮城県庁生成AI活用5原則を通知しており、個人情報や秘密情報を入力しないこと、正確性を確認すること、著作権に注意しながら、文書の作成や要約などに積極的に利用することで、業務の効率化や働き方の改革が進むことを期待しているとのことです。
(05)秋田県
秋田県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年5月15日から2023年7月31日にかけて、ChatGPT等の生成AIを検証してます。
(06)山形県
山形県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。ただし、別サイトから試験導入していることがわかりました。
生成AIのガイドラインを設けて、2023年10月11日からChatGPTを試験導入してます。
(07)福島県
福島県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年6月から試験導入しています。
(08)茨城県
茨城県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年7月から2023年9月までに庁内各部局とワーキンググループ(29 名)で生成AIの試験導入を開始してます。2024年6月から段階的に利用者数を増やし全庁に展開される。
また、他の都道府県と頭ひとつ飛びてているのはChatGPTとAI音声対話システムを連携した「AI茨ひより」を誕生させたことでしょうか。自治体公認VTuberのAI化は国内で初めての取り組みになります。YouTubeにAI茨ひよりさんと檜山沙耶さん(元ウェザーニュースキャスターで茨城県出身)のコラボ動画があり、茨城県に関する情報がなんでも回答でき、対話がすごいなめらかでAIが話しているとは思えないです。
(09)栃木県
栃木県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年5月以降からChatGPTの試験運用を開始してます。2023年9月8日からAzure OpenAI Service(ChatGPTをMicrosoft Azure上で使用できるサービス)の本格運用を開始してます。
(10)群馬県
群馬県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。ただし、別サイトから試験導入していることがわかりました。
PR TIMESによると2027年7月7日から株式会社クラフターが提供するChatGPTを法人・行政が安全に使うSaaSサービス「Crew」を試験導入してます。
(11)埼玉県
埼玉県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
秘密情報は入力禁止など8つのルールのガイドラインを策定し、2023年7月20日から行政専用ChatGPT、AI搭載検索エンジン(Bing)を試験運用し、2023年9月以降でノーコードツール(kintone)に生成AIの組み込み試験運用するとのことです。
(12)千葉県
千葉県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年6月19日からChatGPT、Bing、Bardの試験運用を開始してます。検証の結果、業務効率化の効果があることが確認できたことから、安全性の高い県専用の生成AI の利用環境を導入し、ガイドラインを改定し、2024年2月1日から本格運用を開始してます。
(13)東京都
東京都の都庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年8月からAzure OpenAI Service(ChatGPTをMicrosoft Azure上で使用できるサービス)で本格運用を開始してます。2024年4月からMicrosoft Copilot(ChatGPTを活用しているAI)の導入も開始してます。
(14)神奈川県
神奈川県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年5月30日から職員50名に対してChatGPTの試験導入を開始してます。2023年9月中旬から順次職員研修を実施のうえ、県の各業務において本ガイドラインに基づく生成AIの本格導入を開始してそうです。
(15)新潟県
新潟県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
生成AIサービス(一部)の業務利用を可能とし、庁内ルールを作成し、説明会を実施しています。利用しているのはChatGPTとMicrosoft Bingになります。
(16)富山県
富山県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年5月9日から2023年7月31日までにChatGPT、Bardを試験導入しています。2024年4月25日の定例記者会見の中でユーザーローカル社のユーザーローカルChatAIというサービスを本格導入しているとのことです。このサービスはAzure OpenAI Service(ChatGPTをMicrosoft Azure上で使用できるサービス)で構築されてます。
(17)石川県
石川県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。ただし、別サイトから試験導入していることがわかりました。
2023年6月30日に生成AIのガイドライン策定が完了し、2023年7月から試験導入を開始するとの発表がありました。
また、石川県県庁では2023年8月から「AI石川県知事 デジヒロシ」という広報キャラクターを誕生させてます。「馳 浩(はせ ひろし)」知事を用いた生成AIによる広報キャラクターが石川県を毎日PRしてます。知事は元人気プロレスラーで知名度が高いです。その知事を使った「AI石川県知事 デジヒロシ」がX(元Twitter)に石川県の最新の発表を日々投稿してます。
(18)福井県
福井県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年6月14日から2023年7月31日まで職員30名から試験導入を開始し、2023年9月から対象を全庁に広げています。
2024年4月からMicrosoft Copilot(ChatGPTを活用しているAI)の本格導入を開始してます。
(19)山梨県
山梨県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年6月から試験導入し、2023年12月から全庁で利用できるようになりました。
(20)長野県
長野県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年5月15日から2023年7月21日まで県が導入している会議支援ツール「ログミーツ」に付加されたChatGPTの試験導入しています。
また、株式会社クラフターが提供するChatGPTを法人・行政が安全に使うSaaSサービス「Crew」を試験導入してます。これにより、1時間の作業が数秒・数分になり、9割の業務時間削減になったそうです。
(21)岐阜県
岐阜県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2024年1月19日から各部局主管課、デジタル推進局等の職員約400名でMicrosoft Copilot(ChatGPTを活用しているAI)の試験導入が開始されました。
(22)静岡県
静岡県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
(23)愛知県
愛知県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年6月中旬から「生成AI活用検討チーム」設置してChatGPTなどの生成AIを試験的に利用した上で導入検討を開始し、2023年11月7日に生成AIガイドラインが策定されました。
(24)三重県
三重県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年7月に生成AI検証ワーキングを設置し、具体的な業務を想定した効果的な利用方法などについて検証を行ってます。2024年1月にガイドラインが策定されてます。
(25)滋賀県
滋賀県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年8月1日から2023年9月30日までLoGoAIアシスタントの試行導入を開始してます。結果を踏まえ、2023年12月1日から自治体向けビジネスチャット「LoGoチャット」でChatGPTを利用できる「LoGoAIアシスタントbot版」を本格導入してます。
(26)京都府
京都府の府庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年8月21日から2023年10月下旬までに約40の所属から延べ約110名が参加し、Azure OpenAI Service(ChatGPTをMicrosoft Azure上で使用できるサービス)の試験導入を開始してます。
(27)大阪府
大阪府の府庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年11月5日から2024年1月26日まで庁内全職員に試験導入が開始されてます。
(28)兵庫県
兵庫県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年5月に生成AI活用検討プロジェクトチームが発足し、各部局の若手職員22名で検討し、2023年10月19日にガイドラインが策定されました。Microsoft Copilot(ChatGPTを活用しているAI)を利用してます。
(29)奈良県
奈良県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。
(30)和歌山県
和歌山県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年8月8日から2023年11月13日まで生成AIの試験導入を開始してます。ガイドラインではChatGPTなどの生成AIサービスは利用できず、入力データが生成 AI の学習に利用されないことが確認された契約に基づくサービスだけ利用できます。そのため、ガイドライン策定時点では文書生成AIサービスに限られます。
(31)鳥取県
鳥取県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年8月1日から試験導入を開始してます。「県庁生成AIシステム」を利用しており、それ以外の生成AIは利用してはいけないガイドラインになってます。
(32)島根県
島根県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。
(33)岡山県
岡山県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年4月26日の知事記者会見の質疑応答において、「いろいろな現場で試行している、試験的に使っている」という発言がありました。ガイドラインによるとChatGPTを利用しているようです。
(34)広島県
広島県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年7月3日から2023年9月末まで各局(活用を希望する所属)とDX審議官組織がAzure OpenAI Service(ChatGPTをMicrosoft Azure上で使用できるサービス)の試験導入を開始してます。
2024年7月22日から全職員がexaBase生成AI(法人向けChatGPT)の本格導入を開始してます。
(35)山口県
山口県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年4月28日から生成AIの試験導入を開始してます。
2023年8月から2024年3月まで、やまぐちDX推進拠点「Y-Base」のクラウドシステム「Y-Cloud」に構築した県専用・県独自システムの試験導入を開始してます。使える機能はAzure OpenAI Service(ChatGPTをMicrosoft Azure上で使用できるサービス)などです。
2024年10月から1年かけて西日本電信電話株式会社が新たに提供する、国産の大規模言語モデル「tsuzumi」の試験導入を開始してます。
(36)徳島県
徳島県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。ただし、別サイトから試験導入していることがわかりました。
生成AIのガイドラインを2023年12月27日に職員に通知し、2024年1月から2024年3月にかけて利用を希望する職員を対象の検証をおこなっていくとのことです。
(37)香川県
香川県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年9月8日から県の専任職員が内製で作った「庁内業務QAチャットボット」(画面上で入力した情報をChatGPTに連携して結果を返すシステム)を試験導入してます。
(38)愛媛県
愛媛県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。ただし、別サイトから試験導入していることがわかりました。
2023年7月31日から2023年9月30日までデジタル戦略局の職員など約100人を対象に試験導入を開始してます。試験導入に合わせて、10項目のガイドラインを作成してます。利用するのは、自治体向けビジネスチャット「LoGoチャット」でChatGPTを利用できる「LoGoAIアシスタントbot版」になります。
(39)高知県
高知県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年度から県庁内部の業務の効率化の観点から生成AIの試験導入しているとあります。
(40)福岡県
福岡県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年9月14日までにガイドラインが策定され、Microsoft Bingを利用しており、適用範囲は福岡県の知事部局・教育庁の職員および業務が対象とのことです。
(41)佐賀県
佐賀県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。ただし、別サイトから試験導入していることがわかりました。
2023年5月18日から全職員がガイドラインを守った上でChatGPTの試験導入を開始してます。
(42)長崎県
長崎県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。
(43)熊本県
熊本県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。ただし、別サイトから試験導入していることがわかりました。
2023年6月から2023年12月まで試験導入を実施してます。2024年3月11日から本格導入を開始してます。Microsoft Copilot(ChatGPTを活用しているAI)を利用しており、知事部局の職員およそ4,200人が利用できるようです。
(44)大分県
大分県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
生成AIの利用について(令和5年9月回答)で、生成AIを試験的に利用し、効果や課題について庁内で検証してきており、利用ルールの策定や職員研修の準備を進めているとあります。
(45)宮崎県
宮崎県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を本格導入しているかはわかりませんでしたが、試験導入していることがわかりました。
2023年6月定例会議事録によると、庁内の一部の所属において生成AI(ChatGPT等)を試験的に利用し、活用に向けた検討を進めているようです。
(46)鹿児島県
鹿児島県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりました。
2023年9月8日までに試行利用ガイドラインを作成し、2023年9月から全職員を対象に試験導入を開始してます。2024年3月27日までに試行利用ガイドラインを改定し、本運用ガイドラインを策定してます。2024年4月から本格導入を開始してます。ChatGPTや公務員業務専用ChatGPT「マサルくん」を利用してます。
(47)沖縄県
沖縄県の県庁のホームページからは生成AI(ChatGPT等)を試験導入・本格導入していることがわかりませんでした。
47都道府県庁の行政の生成AI(ChatGPT等)導入・活用によるデジタル化の未来
生成AI(ChatGPT等)の導入は、全国の都道府県庁で行政のデジタル化を推進する力となっています。本記事で紹介した最新の導入状況やガイドラインの策定動向から、AI活用がもたらす効率化やサービス向上の可能性が見えてきます。各自治体がどのように生成AIを取り入れ、行政サービスの改善につなげているか、今後の変化も期待されます。