無料で7日間見放題!社会人向けオンライン動画学習サービス「Schoo」の紹介はこちらこちらをクリック

Udemyとは?価格、特徴、新規登録方法、使った感想を解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
アイキャッチ(【徹底レビュー】Udemyとは?価格、新規登録方法、使った感想)
  • オンラインでスキルを学びたいけど、どのサービスを選べばいいの?
  • Udemy(ユーデミー)の新規登録方法や価格、特徴を詳しく知りたい!

オンライン学習サービスが増える中、どれを選べばいいか迷っていませんか?せっかく学ぶなら、自分に合ったサービスを選びたいですよね。

Udemy(ユーデミー)は、世界6,400万人以上が利用する人気のオンライン学習プラットフォームです。プログラミング、ビジネス、デザインなど、豊富なコースがそろっています。

本記事では、Udemy(ユーデミー)の価格や特徴、新規登録方法を詳しく解説します。さらに、実際に使った感想や、Udemyをお得に活用する方法も紹介!

この記事を読めば、Udemy(ユーデミー)の魅力や価格の考え方を理解し、新規登録して自分に合った講座を見つけられるようになります。さっそくチェックしてみましょう!

※参考までにUdemyのセールがいつかに関連する記事は以下にまとめてます。興味がある方はチェックしてみてください。

また、自己啓発としていつでもどこでもオンライン動画学習ができるSchoo・Udemyという2つのサービスがあります。興味がある方はチェックしてみてください。

目次

Udemyとは、世界6,400万人以上が学ぶオンライン学習動画サービス

Udemy(ユーデミー)とは、世界6,400万人以上が学ぶオンライン学習動画サービスです。PC・スマホ・アプリで利用できます。ビジネススキルやITスキルなど幅広い知識を学べるため、スキルアップやキャリアアップに役立ちます。

Udemy(ユーデミー)の社名は、「academy for you」に由来しています。Udemy(ユーデミー)の創業者エレン・バリはトルコの小さな村出身で、制約のある教育環境の中、家のパソコンとオンライン教材を活用して学び、国際数学オリンピックで銀メダルを獲得しました。このオンライン学習の経験から、オクタイ・カグラー、ガガン・ビヤニと共に「質の良い教育をより身近なものにし、学びを通じて人生を豊かにする」という目標でUdemy(ユーデミー)を設立しました。

【徹底レビュー】Udemyの価格、サービスの特徴

Udemy(ユーデミー)のコース価格、サービスの特徴、セールの活用をまとめました。

コース価格、サービスの特徴

Udemy(ユーデミー)のコース価格、サービスの特徴は次のとおりです。

項目内容
コース価格買い切り(1コース1,000円~30,000円 ※定期的に(毎月数回)キャンペーンセール実施)
受講生数・約120万人(日本)
・約6,400万人(世界)
講師数・約10万人(日本)
・約100万人(世界)
講師になる基準個人で自己申請(誰でもなれる)
コース数・約0.8万本(日本)
・約1.8万本(世界)
カテゴリ数13種類
カテゴリ・開発
・ビジネススキル
・財務会計
・ITとソフトウェア
・仕事の生産性
・自己啓発
・デザイン
・マーケティング
・趣味・実用・ホビー
・写真と動画
・健康・フィットネス
・音楽
・教育・教養
倍速再生機能最大2倍速
スマホ端末iOS・Android対応
Udemy(ユーデミー)の料金、サービスの特徴

Udemyを使うならセール活用必須

コース価格が1コース1,000円~30,000円と幅広いので、値段が高いと感じる人がほとんどでしょう。

ただし、Udemy(ユーデミー)では定期的に(毎月数回)キャンペーンセールを実施してます。そのため、安く購入できる機会が多いので、キャンペーンセールの頻度・時期を把握しておきましょう。

まずは、Udemy(ユーデミー)の新規登録後、公式サイトのトップページの上部に「新学習者向けセール」の案内が表示されます。新規登録会員を対象に6時間ほどキャンペーンセールが行われます。自分のスキルアップの目的にあったコースが安くなっていたら、このタイミングに購入しましょう。

Udemy(ユーデミー)のセールの種類(新学習者向けセール)

※参考までにUdemyのセールがいつかに関連する記事は以下にまとめてます。興味がある方はチェックしてみてください。

Udemyを新規登録して使った感想(メリット・デメリット)

Udemy(ユーデミー)を新規登録して使った感想をもとに、メリット・デメリットを分析しました。

メリット
  • 【ダウンロード機能】Udemy(ユーデミー)アプリには授業のダウンロード機能があり、家でWi-Fiを使って授業をダウンロードすれば、外出時にデータ使用を気にせず学習できます。
  • 【バックグラウンド再生】他のアプリを使いながら、またはスクリーンをオフにしても授業を聞ける機能があります。
  • 【チャプター分け】講座はチャプターごとに分かれ、各チャプターにはタイトルがついているため、必要な部分にすぐアクセスできます。
  • 【セールと割引】Udemy(ユーデミー)は定期的にセールや割引を実施しており、講座を通常価格より安く購入できることがあります。
  • 【返金保証】講座が思っていたものと異なる場合、条件次第で返金を申請できます。
デメリット
  • 【セールのタイミング】定期的なセールや割引のタイミングがわかりにくいことがあります。
  • 【料金の幅】講座によっては料金が高くなることがあり、個人での受講が難しい場合もあります。
  • 【検索の難しさ】日本語の講座だけで約8,000本あるため、特定の授業を見つけるのが難しいです。特にスマホを使う場合、画面の幅がせまく検索が難しくなります。

Udemyの新規登録方法|30秒で完了!

Udemy(ユーデミー)の新規登録方法を解説します。

STEP
公式サイトの右上の「新規登録」をクリックします。
Udemy(ユーデミー)の新規登録手順1-1
STEP
新規登録に氏名・メールアドレス・パスワードを入力後、「新規登録」ボタンをクリックします。これで会員登録完了です。
Udemy(ユーデミー)の新規登録手順1-2

\ たった30秒で新規登録完了!公式サイトはこちらをクリック /

Udemyの新規登録後の講座受講手順

Udemy(ユーデミー)の新規登録後、コースを購入して受講するまでの流れは次の手順になります。

STEP
受講したいコースを選択します
Udemy(ユーデミー)の新規登録後の講座受講手順2-1
STEP
「今すぐ購入する」ボタンをクリックします。
Udemy(ユーデミー)の新規登録後の講座受講手順2-2
STEP
支払方法を登録し、「決済完了」ボタンをクリックします。これでコースの購入完了です。
Udemy(ユーデミー)の新規登録後の講座受講手順2-3
STEP
購入したコースの確認は、右上のアイコンを選択し、「マイラーニング」を選択します。
Udemy(ユーデミー)の新規登録後の講座受講手順2-4
STEP
購入したコースの一覧が表示されます。受講を始めたい講座をクリックして受講を開始してください。これで受講開始まで完了です。
Udemy(ユーデミー)の新規登録後の講座受講手順2-5

\ たった30秒で新規登録完了!公式サイトはこちらをクリック /

Udemyとは何か理解し、価格の考え方や特徴を参考に、新規登録して試してみよう!

Udemy(ユーデミー)は、世界中で利用されるオンライン学習サービスです。価格の仕組みや特徴を理解すれば、自分に合った学び方が見つかります。

新規登録は30秒で完了し、セールを活用すればお得に受講可能です。Udemy(ユーデミー)を試して、スキルアップやキャリアの幅を広げましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次